top of page
検索

【MAHOO-BA ~FUZZ TASTE BOOSTER ~】

  • 執筆者の写真: 人志 近藤
    人志 近藤
  • 2021年7月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月2日

20年以上ギターを引き続けてきた男が、理想の音を追い求めるために立ち上げたエフェクターブランド。

それが「SKO EFECT LAB」です。


その第一弾は2機種の紹介です!


一つ目は、

【MAHOO-BA ~FUZZ TASTE BOOSTER ~】

ファズの音になるブースターです。

自分の勝手なイメージというか、固定観念的なものから生まれたんですが、「FUZZ FACE系のファズって結局ブースターとして使うことの方が多くない?」

ってことから、「じゃあもう、ブースターでいいやん」となって作りました。


なので、基本的には「FUZZ FACE系」の回路なわけですが、それにも個人的な好みの押し付けがありまして、自分にとってファズの一番好きなとこ、重要視してるところが、

「ボリュームを絞ることによる、音の多様性や、鈴鳴りトーン」

なんです。


これらに重きを置いて、ブースターとして使いやすさ、トーンの広さを意識して作りました。


コントロールには、ブースト量を調整する「音量」のほかに、「音質」のつまみがありますが、こちらは、ゼロのポジションがデフォルトで、上げていくにつれ、ブチブチとしたファズの音になります。(仕様により、音質つまみを上げると、ゲインも上がります)


ニッチなジャンルかと思いますが、ファズ沼にハマっている方や、普通のブースターじゃないものが欲しい方、開発理念や、思想に共感いただけた方など居られましたら、ぜひお手に取って、弾き倒してやってください!


【MAHOO-BA ~FUZZ TASTE BOOSTER】

¥6,900-


【website】→ https://skoefectlab.wixsite.com/website

【BASE】→ https://skoefectlab.thebase.in

【Instagram】→ https://www.instagram.com/hitoshi_kondou/?hl=ja

【Facebook】→ https://www.facebook.com/hitoshi.kondou.98

【Twitter】→ https://twitter.com/SkoEfectLab

 
 
 

最新記事

すべて表示
【YU-KI-CHI ~OVERDRIVE~】

20年以上ギターを弾き続けてきた男が、理想の音を追い求めるために立ち上げたエフェクターブランド。 それが「SKO EFECT LAB」です。 その第一弾は2機種の紹介です! 2つ目は、 【YU-KI-CHI ~OVERDRIVE~】 非常に反応の良いオーバードライブです。...

 
 
 
弾いてみた動画について

毎回、新機種を発売する際に、サンプルとして、動画を撮ってYouTubeにあげているのですが、そのほとんどが、好きなバンドや好きな曲の、いわゆる『弾いてみた』というやつなのですが、、、 毎回手こずってます。。笑 散々弾いてきた曲でも。。。...

 
 
 
新機種『GO-KUU』

新機種の登場です! MOS-FETによる、フルディスクリートのオーバードライブです。 本当に素直な言い子なので、どんな場面でもお役に立てられるかと思います♫ では、今の気分の名言 ロロノア・ゾロより 「災難ってモンは たたみかけるのが世の常だ...

 
 
 

댓글


09075745569

  • IMG_8708_edited
  • メルカリ
  • Twitter

©2021 by SKO EFECT LAB。Wix.com で作成されました。

bottom of page